学校帰りに楽器屋行った
たまたま野球部が休みで、福生住みのやつが駐輪所に居たから案内してもらった
案内してもらったとこは微妙だった
アコギが多かった
横田の通りにある楽器屋があるんだけど
オールドギター売ってるのかな
全部中古だと思う
すげー!!!!!!!
もーね、今までの考えが吹き飛んだね
15万くらいのUSA買えばいいやって思ってたけど
4万のJapan弾いたけどもーね
かつて無いほどのストラトだったね
90年くらいのやつだった
店主(60くらいのばーちゃん)の話だと
とにかく古いギターを買えと
今のは全然鳴らないらしい
生音から違ったね
03くらいのと90くらいの比べたけど全然ちげー
やべー
あとメイプルとローズってあんま変わんなくね?wwwwwww
弾き心地は違いすぎるけど
音はそこまで大差感じなかった
リバーブかかってたからかな
メイプルは弾ける気がしない
もーいい木材がないらしいね
そりゃー60年もギター作ってりゃそーか
ケイシの買ったベースも古かったから良かったんじゃないwwwwwww
ていうか行った店がもーね
値段高くないのにいい音っていう
グレコとか流行ってるらしですね!
Fenderのストラトは、弾いた感じ歪ませる感じじゃないと思った
弾いたやつが中音目だってたからかな
Ibanezの良さが分かった気がする
Steve Vai
Joe Satriani
Paul Gilbert
みんなIbanezからシグネチャーだしてるけど
Fenderじゃないね
ハムの良さもシングルの良さも分かった気がする
改めてSSS(H)にしちゃおうかなーとか考えたり
金があったら即買ったのに!!!!!!